東京都美術館、2026年に開館100周年。ロゴは吉岡徳仁がデザイン
日本初の公立美術館として1926年に開館した東京都美術館が、2026年に開館100周年を迎える。

日本初の公立美術館として1926年に開館した東京都美術館が、2026年に開館100周年を迎える。その節目を記念するロゴを、世界的に活躍するデザイナー・吉岡徳仁がデザインした。
吉岡は同館の「シンボルマーク・ロゴ」を2011年にも手がけており、今回のロゴについて、以下のコメントを寄せている。
2011年、東京都美術館のシンボルであるロゴマークをデザインさせていただきました。世界中の人々に親しみを感じていただけるよう、1975年に前川國男氏により設計されたキューブ状の美術館をモチーフにデザインいたしました。この度は、開館100周年、誠におめでとうございます。このような特別な節目に、記念ロゴをデザインさせていただけたことを、大変光栄に思います。これからも、国内そして世界から親しまれる、アートの拠点として、ますますご発展されますことを心よりお祈り申し上げます。
なお同館は2026年度の展覧会ラインアップも発表。以下の特別展・企画展を順次開催する。
特別展「東京都美術館開館100周年記念 スウェーデン絵画北欧の光、日常のかがやき」(2026年1月27日~4月12日)、特別展「東京都美術館開館100周年記念 アンドリュー・ワイエス展」(4月28日~7月5日)、「東京都美術館開館100周年記念 都美セレクション グループ展 2026」(6月~7月上旬)、企画展「東京都美術館開館100周年記念 この場所の風景-誰のために、何のために、つくられ/記録されてきたのか」(仮)(7月23日~10月7日)、特別展「東京都美術館開館100周年記念 大英博物館日本美術コレクション 百花繚乱~海を越えた江戸絵画」(7月25日~10月18日)、特別展「東京都美術館開館100周年記念 オルセー美術館所蔵 いまを生きる歓び」(11月14日~2027年3月28日)、企画展「東京都美術館開館100周年記念 あなたが世界を読むために」(11月19日~2027年1月11日)。




