EXHIBITIONS
企画展
民藝 MINGEI–美は暮らしのなかにある
千葉県立美術館で、企画展「民藝 MINGEI–美は暮らしのなかにある」が開催されている。
約100年前に思想家・柳宗悦は日常生活のなかで用いられてきた手仕事の品々に美を見出し、「民衆的工藝-民藝」の考えを唱えた。日々の生活のなかにある美を慈しみ、素材やつくり手に思いを寄せる「民藝」のコンセプトはいま改めて注目され、私たちの暮らしに身近なものとなりつつある。本展では、民藝について「衣・食・住」をテーマに紐解き、暮らしで用いられてきた民藝の品々約150件を展示している。
また、いまに続く民藝の産地を訪ね、そこで働くつくり手と、受け継がれている手仕事も紹介。さらに、2022年夏までセレクトショップBEAMSのディレクターを務め、現在の民藝ブームに影響を与えてきたテリー・エリス/北村恵子(MOGI Folk Artディレクター)による、現代のライフスタイルと民藝を融合したインスタレーションも見どころのひとつとなっている。
約100年前に思想家・柳宗悦は日常生活のなかで用いられてきた手仕事の品々に美を見出し、「民衆的工藝-民藝」の考えを唱えた。日々の生活のなかにある美を慈しみ、素材やつくり手に思いを寄せる「民藝」のコンセプトはいま改めて注目され、私たちの暮らしに身近なものとなりつつある。本展では、民藝について「衣・食・住」をテーマに紐解き、暮らしで用いられてきた民藝の品々約150件を展示している。
また、いまに続く民藝の産地を訪ね、そこで働くつくり手と、受け継がれている手仕事も紹介。さらに、2022年夏までセレクトショップBEAMSのディレクターを務め、現在の民藝ブームに影響を与えてきたテリー・エリス/北村恵子(MOGI Folk Artディレクター)による、現代のライフスタイルと民藝を融合したインスタレーションも見どころのひとつとなっている。