NEWS / PROMOTION - 2025.10.30

「戦後80年 石井柏亭 えがくよろこび」(松本市美術館)開催レポート。信州美術の発展に尽くしたひとりの画家の画業に迫る

展示風景より

展示風景より

第1章「困難を乗り越えて」の展示風景より、画面右は《草上の小憩》(1904)

第2章「東奔西走の日々」の展示風景より

第2章「東奔西走の日々」の展示風景より、左:《果樹園の午後》(1928)、右:《画室》(1930)

第2章「東奔西走の日々」の展示風景より、画面右は《軍艦出雲》(1940)

第3章「信州と柏亭」の展示風景より、画面左は《松本城》(1945)

第3章「信州と柏亭」の展示風景より、《山河在》(1945)

第3章「信州と柏亭」の展示風景より、「画作控」

第4章「松本をえがく」の展示風景より

第4章「松本をえがく」の展示風景より、《松本城外堀》(1956)

展示風景より、《チューリップに愛をこめて》(2023)All Images © YAYOI KUSAMA ※画像転載不可

展示風景より、《傷みのシャンデリア》(2011)

展示風景より、《魂の灯》(2008)

展示風景より、《天国への梯子》(2012)

展示風景より、《大いなる巨大な南瓜》(2017)

「草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」(京都市京セラ美術館)第3章「愛すべき南瓜たち」の展示風景より © YAYOI KUSAMA

「草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」(京都市京セラ美術館)第1章「わたしのお気に入り」の展示風景より、「富士山」の木版画

前へ
次へ
12 / 18
前へ
次へ
編集部