現代美術のアートフェア「ARTISTS' FAIR KYOTO 2026」が開催。東福寺で展覧会「AFK Resonance Exhibition」も
京都を舞台にしたアーティスト主導型アートフェア「ARTISTS' FAIR KYOTO 2026」(以下、AFK)が、京都国立博物館 明治古都館で今年も開催される。会期は2月21日〜23日。これに合わせて臨済宗大本山・東福寺を会場とした特別展「AFK Resonance Exhibition」も開催。こちらの会期は2026年2月21日〜3月1日。

京都を舞台にしたアーティスト主導型アートフェア「ARTISTS' FAIR KYOTO 2026」(以下、AFK)が、京都国立博物館 明治古都館で今年も開催される。会期は2月21日〜23日。これに合わせて臨済宗大本山・東福寺を会場とした特別展「AFK Resonance Exhibition」も開催。こちらの会期は2026年2月21日〜3月1日。
来年9回目を迎えるAFKは、若手アーティストの発掘・育成を継続するプラットフォームとして定着してきた。今回もメイン会場となるのは京都国立博物館 明治古都館。出品アーティストは、アドバイザリーボード(若手アーティストを推薦するアーティスト)による推薦と公募により選出され、若手アーティスト40組が決定した。

今回のアドバイザリーボードには東京都写真美術館での個展「鷹野隆大 カスババ ―この日常を生きのびるために」でも注目を集めた鷹野隆大と、AFK2019に招待作家として参加し、国際的に活躍する笹岡由梨子が初参加。加藤泉、名和晃平、ヤノベケンジらとともに、次世代のアーティストを推薦する。





