NEWS / REPORT - 2025.10.21

「アール・デコとモード 京都服飾文化研究財団(KCI)コレクションを中心に」(三菱一号館美術館)会場レポート。100年前のモードに見出す現代

展示風景より

序章「アール・デコ―現代モードの萌芽」展示風景より、シャネルのイヴニング・ドレス(右端)がキスリングの《ファルコネッティ嬢》と響きあう

序章「アール・デコ―現代モードの萌芽」展示風景より

第1章「モードの変化と新しい身体観」展示風景より

第1章「モードの変化と新しい身体観」展示風景より、ポール・ポワレのデイ・ドレス

第1章「モードの変化と新しい身体観」展示風景より、シャネルのドレスと近年再評価が進むジャクリーヌ・マルヴェルの絵画

第1章「モードの変化と新しい身体観」展示風景より、レースがふんだんに使用されたテディ(女性用下着)

第1章「モードの変化と新しい身体観」展示風景より、ブラジャーとパンティ、ストッキングはすべてシルク製

第2章「アール・デコ博覧会とモード、芸術家との協働」展示風景より

第2章「アール・デコ博覧会とモード、芸術家との協働」展示風景より、マルティーヌのテキスタイル(1925頃)京都服飾文化研究財団(KCI)所蔵

第2章「アール・デコ博覧会とモード、芸術家との協働」展示風景より、ソニア・ドローネーによるコートとデザイン画

第2章「アール・デコ博覧会とモード、芸術家との協働」展示風景より

第2章「アール・デコ博覧会とモード、芸術家との協働」展示風景より

第2章「アール・デコ博覧会とモード、芸術家との協働」展示風景より、きらびやかでカラフルなヒールのサンプルがズラリと並ぶ

第3章「オートクチュール全盛期の女性クチュリエたち」展示風景より、シャネルの帽子(1915頃)京都服飾文化研究財団(KCI)所蔵

第3章「オートクチュール全盛期の女性クチュリエたち」展示風景より、シャネルのドレス、コート、アンサンブル

第3章「オートクチュール全盛期の女性クチュリエたち」展示風景より、ジャンヌ・ランバンのドレスはスケッチ画ととも

第3章「オートクチュール全盛期の女性クチュリエたち」展示風景より、マドレーヌ・ヴィオネのドレス

第4章「異国趣味とその素材」展示風景より

第4章「異国趣味とその素材」展示風景より

第4章「異国趣味とその素材」展示風景より

第5章「アクティブな女性たち」展示風景より

第5章「アクティブな女性たち」展示風景より

第6章「新しい身体表現とスポーツ」展示風景より、エドゥアルド・ベニートのデザイン画

第6章「新しい身体表現とスポーツ」展示風景より

第6章「新しい身体表現とスポーツ」展示風景より、手前はスイムウェア(1920年代)京都服飾文化研究財団(KCI)所蔵

第6章「新しい身体表現とスポーツ」展示風景より、右からスキーウェア、テニスウェア、ビーチウェア

エピローグ「受け継がれるアール・デコのモード」展示風景より 「『25』年代」展覧会図録と「パリ―1925年:現代産業装飾芸術国際博覧会 50周年記念展」のポスター(1976)

エピローグ「受け継がれるアール・デコのモード」展示風景より

前へ
次へ
18 / 29
前へ
次へ
編集部