EXHIBITIONS

榎本八千代「20050810」

榎本八千代個展 20050810

 WHITEHOUSE「ナオ ナカムラ」で、榎本八千代の個展「20050810」を開催されている。

 榎本八千代は1967年埼玉県生まれ。榎本は、2005年8月10日、当時4歳だった最愛のひとり息子・侑人を保育事故による熱中症で亡くした。喪失の暗闇のなかを約8年彷徨いながらも、前を向いて生きていくことを決意し、46歳で京都芸術大学(旧・京都造形芸術大学)通信課程美術科写真コースへ入学。少しずつ社会との関わりを取り戻していった。

 写真の知識をいちから学ぶなかで、榎本は写真家・石内都の作品シリーズ「Mother’s」(2002)と「ひろしま」(2007〜)に出会う。石内が遺品を通して過去と向き合う姿に触れたことで、写真というメディアを選んだ意味が明確になり、自身の喪失と対峙する覚悟が生まれた。2016年から約1年をかけて制作された「20050810」は、「喪失と解放」をテーマに、約10年もの間封印してきた息子の遺品や生活の痕跡と向き合った作品だ。

 本展では、新たなプリントは行わず、2017年の初個展でプリントされた当時の作品を再展示・再構成する。