NEWS / REPORT - 2025.9.2

海に浮かぶ唯一無二の宿「guntû」。極上の船旅を約束するこだわりとは?

©︎guntû

©︎guntû

©︎guntû

船内風景より、エントランス空間の様子。

船内風景より、エントランス空間の様子。木漆工芸作家・関健一が仕上げた花台が乗客を迎える。

船内風景より、「テラススイート」の様子。ソファルームが備え付けられている。

船内風景より、「テラススイート」の様子。海側を向くように設置されたベッド。

船内風景より、「テラススイート 露天風呂付き」の様子。海の側にベッドが置かれている。

船内風景より、「テラススイート 露天風呂付き」の様子。船上の風を感じながら露天風呂に入ることができる。

船内風景より、「テラススイート プレステージ」の様子。サウナ後の水風呂として利用することもできる露天風呂。

船内風景より、「テラススイート プレステージ」の様子。スタッフが選書した本をゆっくり読むこともできるスペース。

船内風景より、「グランドスイート」の様子。大きな窓があり、船上でありながら縁側でくつろぐような体験ができる。

船内風景より、「グランドスイート」の様子。海に向かって設置されたベッド。

船内風景より、「グランドスイート」の様子。海が見えるシャワールームと洗面所。

船内風景より、「ザ ガンツウスイート」の様子。

船内風景より、「ザ ガンツウスイート」の様子。ベッドから海を見ることができる。

船内風景より、「ザ ガンツウスイート」の様子。客室の右側にはソファがついている。

船内風景より、「ザ ガンツウスイート」の様子。

船内風景より、「ザ ガンツウスイート」の様子。

船内風景より、アーティスト・尹熙倉(ユンヒチャン)の作品。

船内風景より、陶芸家・伊藤環によるマグカップ。

船内風景より、京都の花屋・みたてによる寄せ植え

船内風景より、檜の浴槽がある浴場

船内風景より、浴場にあるドライサウナの様子。時間によって男湯、女湯が変わるため、スチームサウナ/ドライサウナどちらも体験可能。

船内風景より、ジムの様子。

船内風景より、トリートメントルームの様子。

船内風景より、タラソテラピー専用のバスルームの様子。

船内風景より、ダイニングの様子。

船内風景より、鮨カウンターの様子。

船内風景より、カフェ&バーの様子。

船内風景より、オープンデッキの様子。

船内風景より、縁側の様子。

船内風景より、ラウンジの様子。

船内風景より、ラウンジの様子。

船内風景より、ラウンジにかけられた掛け軸。大阪航路にあわせて選ばれた12代目堀内宗完のもの。

船内風景より、ラウンジの様子。11種類の木材が使われた船内は、木の温もりに包まれるような空間となっている。

©︎guntû

©︎guntû

前へ
次へ
16 / 38
前へ
次へ
編集部