ヂョン・ヨンドゥ《第88號記憶的顫音 Tremolo No. 88》 Courtesy of Matsu Biennial
伝統的な廟と新築の公共施設 撮影=筆者
鄒駿昇《島魚行旅:Where Time Tastes the Sea》のツアーバス 撮影=吳宙棋 Courtesy of Matsu Biennial
軍事拠点をブックカフェにした刺鳥書店 撮影=筆者
ガン・ミンユェン(甘銘源)《Glow of the Basket, Shadows of Bamboo(竹かごの光・竹の影)》 Courtesy of Matsu Biennial
チー・ワイロン(朱威龍/Chee Wai Loong)《漁夢》 Courtesy of Matsu Biennial
カン・ヤーチュ(康雅筑)《Unraveling and Weaving the Way Back(ほどいた糸を織り、帰り道を編む)》 Courtesy of Matsu Biennial
リョウ・ツーホン(劉致宏)《Tide&Time》狐色影像製作=WHOSE IMAGE STUDIO Courtesy of Matsu Biennial
米谷健+ジュリアの《生命之網 Web of Life》 Photo by Julia Yonetani. Courtesy of Matsu Biennial
リン・チュアンチュ(林銓居/Lin Chuan-Chu)《菊花五千朵 5000 Chrysanthemums》 Courtesy of Matsu Biennial
チェン・ボーイー(陳伯義)《拠点の凝視》 Courtesy of Matsu Biennial
チャン・ツーツォン(張致中)《家書》 Courtesy of Matsu Biennial
チェン・ジエレン(陳界仁)《帝国の境界II―西方公司》 撮影=陳又維 Courtesy of Matsu Biennial
チェン・ジエレン(陳界仁)《帝国の境界II―西方公司》の会場となった元映画館 撮影=陳又維 Courtesy of Matsu Biennial
辛綺《為光所致:泰利 Confined in Light:Tai Li Restaurant》 Courtesy of Matsu Biennial
ポン・ヤーリン(彭雅倫)《白馬非馬》 Courtesy of Matsu Biennial
木村崇人《二つの島と共に雲になる日》 Courtesy of Matsu Biennial
柳幸典《ゴジラ・プロジェクト—健康な島・幸せな馬祖》 製作=VERA design 撮影=崔明杰 Courtesy of Matsu Biennial
ヂョン・ヨンドゥ(Jung Yeondoo)《第88號記憶的顫音 Tremolo No. 88》 Courtesy of Matsu Biennial
88拠点の酒蔵の入り口 撮影=筆者