2025.9.1

ペリエ ジュエがマルシン・ルサックとコラボレーション。「Plant Pulses(植物の鼓動)」がTokyo Gendaiで世界初公開へ

プレステージ・シャンパーニュメゾン ペリエ ジュエは、ポーランド出身の学際的アプローチを得意とするアーティスト/デザイナーのマルシン・ルサックと共に新たなコラボレーションを発表。

前へ
次へ

 1811年の創業以来、その高品質なシャンパーニュとエミール・ガレの描いたジャパニーズ・アネモネ(秋明菊)をモチーフとするボトルによって、“シャンパーニュの芸術品”と称されるペリエ ジュエ。このプレステージ・シャンパーニュメゾンが、ポーランド出身の学際的アプローチを得意とするアーティスト/デザイナーのマルシン・ルサックとの新たなコラボレーションを発表した。

 2012年以降、毎年、自然の複雑さや生態系における種の相互依存性に光を当てるため、クリエイティブな才能との共同制作を行い、その伝統に新たな息吹を吹き込み続けているペリエ ジュエ。そのコラボレーション相手となったマルシン・ルサックは1987年ワルシャワ生まれで、価値、儚さ、そして美学の交差地点に自身の作品を位置づけるアーティスト。現代社会の消費パターンや産業がいかなる手法でそれを操作するのか、さらには私たちが組み込まれて機能するその込み入ったシステムについての研究も行っている。

マルシン・ルサック

 今回両者のコラボレーションによって生み出されたのは、植物が発信する微細なシグナルをアート体験として視覚と聴覚に伝える作品「Plant Pulses(植物の鼓動)」だ。同作は、持続可能な未来を実現するための具体的な環境的ソリューションに取り組むという、メゾン ペリエ ジュエの理念の一環として位置づけられる。

 植物生態の探究をさらに深めるために、ルサックはクラクフのAGH科学技術大学の研究者やサウンドデザイナー、デジタルアーティストたちと協働し、ブドウの樹が状況に応じて発する超音波信号を可視化・可聴化。また作品体験時に座ることのできる3Dプリントの椅子もルサックのデザインだ。

 作品の世界初公開の場は、9月12日~14日にパシフィコ横浜で開催されるアートフェア「Tokyo Gendai」。オフィシャルスポンサーとしての100㎡の特設ブースにはこれまでのアートコラボレーションの歴史をまとめたアーカイヴスペース、アートハントの合間に立ち寄れるシャンパーニュバーも設置される。

 なお、マルシン・ルサックによる特別限定パッケージとシャンパーニュグラスは、10月20日〜26日に東京で開催予定のポップアップイベントにて限定先行販売される。

ペリエ ジュエ ベル エポック 2016 グラス2脚セット エコロジカル ボックス by マルシン・ルサック
オープン価格/参考小売価格 4万6178円(税込)
ペリエ ジュエ ブラン・ド・ブラン グラス2脚セット エコロジカル ボックス by マルシン・ルサック
オープン価格/参考小売価格 1万8194円(税込)